【攻略法】マッチングアプリPairsからデートに繋げるタイミングはいつがベストか?
こんにちは。
ズシです。
『pairs(ペアーズ)でマッチングしてやりとりはたくさん出来る様になったけど一向に会えない!』という人に向けてメッセージがぶちられる前にデートに繋げるにはどれくらいのタイミングで誘うのがベストなのか?についてを書いてみました。
なぜメッセージが続かないのか
pairs(ペアーズ)でマッチングしてやりとりを始めたもののいつも1、2週間でメッセージが途絶えてしまう。
やる気が続かなくて自分からメッセージをしなくなってしまう。
などという問題に直面することがあるかと思います。
なぜメッセージを続けるのが難しいのか。
それは、1、2週間もすれば話す話題も尽きてしまうからです。
もともと同じ職場だったわけでも、同じ地元だったわけでもない人とメッセージをやりとりするとなると、話題は限られてくるので、よほど趣味が合うか、職業が同じなどの共通するものをたくさん持ち合わせていないと続けていくのはかなり苦行になります。
しかも、女性は男性に比べて多数の”いいね”や”メッセージ”が来るので、話題が重なることもしばしば。
そうなってくると、『また同じ質問かよ。』と思い、疲れてきてしまう。
そしてあなたとのメッセージを返さなくなる。
メッセージを続けるためには、
多数派がしなさそうな質問を盛り込んでみる。
相手のプロフィールを見て、『この話題だと心地よく返信をしてくれそうだ。』というものを抜き取って話を振ってみる。(以外とプロフィールを全く見ずに質問したり話題を振る人が多いため。)
という、
この2点を意識してメッセージをしてみてください。
どんなにデートをしたくてもメッセージのやりとりなしにデートに繋げることは不可能なので、まずはメッセージが続くようトライしてみてください。
デートに誘うタイミングはいつがベストか
さて、前の章ではメッセージを続ける方法を書きましたが、とは言っても毎日メッセージのやりとりをして1ヶ月も話題を繋げ続けていくというのはかなり至難の技になります。
1ヶ月もする頃には大体の場合、あなたのやる気が尽きているか、相手が続けるのに疲れて返信をしなくなっています。
つまり、1ヶ月経たないうちにデートをすることが必須ということです。
では、連絡を取り始めたらどれくらいでデートするのがベストだとおもいますか?
ズシは経験上、
”連絡を取り始めたら1週間でデートの約束を取り付ける”ことを心がけて欲しいと思っています。
『はや!』と思うかもしれませんが、僕がアプリを始めて今日までに会った人たちの大半も連絡を取り始めて約1週間で会った人たちばかりです。
もはや連絡を取り始めた日に会っているという人もそこそこ居るほどです。
長くやりとりすればするほど気持ちは冷めて行きますし、話題も尽きて行きます。
ならば、とにかく早くご飯のお誘いをしてしまおう。と。
これに尽きます。
なので、アプローチをする際には極力その週の休みには予定を入れず、ペアーズでやりとりする人と会える時間をあけてからメッセージに臨んでみてください。
どんなにメッセージをやりとりすることができても恋愛に発展させることは出来ません。
常にデートに繋げることを意識しながらアプローチをしてみて下さい。